お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 19,360円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
24,160円
21,540円
23,400円
8,970円
19,610円
楽譜 フレキシブル6パート+打楽器 「ライオン・キング」メドレー/レボ・M、ハンス・ジマー、エルトン・ジョン / ブレーン
5,990円
【最短翌日配達対応】
25,870円
東京湾巨大津波の被害と対策
32,730円
10CM音楽テスラコイル/ 高周波・高電圧パルス試験装置/科学実験
7,970円
室蘭市消防採用(短大卒程度)教養試験合格セット問題集(6冊)+願書ワークセット 公務員 過去問の傾向と対策 [2025年度版] 新傾向 面接 参考書 社会人 送料無料/ 受験専門サクセス
20,330円
東近江行政組合職員採用教養試験合格セット(6冊)+願書ワークセット 公務員 過去問の傾向と対策 [2025年度版] 新傾向 面接 参考書 社会人 送料無料/ 受験専門サクセス
17,430円
成田市消防職採用教養試験合格セット(6冊)+願書ワークセット 公務員 過去問の傾向と対策 [2025年度版] 新傾向 面接 参考書 社会人 送料無料/ 受験専門サクセス
22,990円
木製ポスターフレーム【MODERN】:304mm×915mm -安心の国産製品 おしゃれインテリアに- パネル/額縁/壁掛け/インテリア/玄関/アートフレーム
オーバーロード コミック 1-18巻セット
8,240円
野田市消防士採用教養試験合格セット(6冊)+願書ワークセット 公務員 過去問の傾向と対策 [2025年度版] 新傾向 面接 参考書 社会人 送料無料/ 受験専門サクセス
20,820円
19,360円
カートに入れる
9 以上お買い上げで送料無料です。ジャンル:国内吹奏楽
出版社:ブレーン(株)(広島)
弊社に在庫がない場合の取り寄せ発送目安:1週間~10日
作曲者:Charles Louis Eugene Koechlin/シャルル・ケクラン
グレード:4
演奏時間:8分30秒
解説:●楽譜について
シャルル・ケクランが1935年から1936年にかけて作曲した「民衆の祭りのためのコラール」は、長く未出版であったために演奏される機会が非常に少なく、日本国内では、1981年の全日本吹奏楽コンクールにおける福岡工業大学付属高校(鈴木孝佳指揮、3、4楽章のみ)と、1988年の東京藝術大学第54回吹奏楽定期(小田野宏之指揮)の演奏など数例があるのみでした。その“伝説の名曲”が、作曲から80年経った今、出版されることは大変意義深いことです。
この楽譜は、パリ警視庁音楽隊から東京警視庁音楽隊を経由して陸上自衛隊中央音楽隊に提供された楽譜(写真データ)がもとになっており、2014年6月に行われた中央音楽隊第142回定期(東京藝術劇場)での演奏と、2015年12月のキングレコードの企画による録音を通して浄書・校正が行われたものです。
パリ警視庁音楽隊から提供された楽譜は、ケクラン自筆の第3、4楽章のスコアの他は1961年に写譜(手書き)されたものでしたが、音の強弱や長短、クレッシェンド、デクレッシェンドの付け方が不揃いであることに加え、スコアには後の指揮者による書き込みも散見されました。そのため、浄書に際しては明らかな写譜ミスを修正するとともに、後年のものと思われる書き込みは極力取り除き、ケクランが書いたであろう楽譜の復元を目指しました。指示記号の付け方や無理な音域など修正すべきか迷う箇所は多々ありましたが、演奏に大きな支障をきたすものでなければ提供された楽譜を尊重しています。なお、ケクランは第3、4楽章を調号無し(すべて臨時記号)で書いていますが、無調ではないことから演奏しやすいよう調号を書き加えました。
●編成について
本作品は、20世紀初期におけるフランスの吹奏楽編成を念頭に書かれています。その最大の特徴は“サクソルン属”金管楽器の存在で、スコアを見ると、木管楽器、金管楽器(サクソルン属以外)、サクソルン属という3つのグループがそれぞれの音色や特性に応じた役割を果たしていることが一目瞭然です。一方、打楽器の出番は少なく、ティンパニ、バスドラム、シンバルが効果的に使われているに過ぎません。
サクソルン属の特徴は、高音域の楽器から低音域の楽器まで統一感のある音色が出せることですが、今では使われなくなった楽器も多いため、この作品を作曲当時と同じ楽器で演奏することはほぼ不可能でしょう。同じような音色の楽器で代用するしかありません。
まず、高音域のPetite Bugleに最も近い楽器はE♭ Flugelhornですが、入手が難しいのでE♭ CornetあるいはE♭ Trumpetで代用しても構わないでしょう。B♭ BugleはFlugelhornで構いません。Alto hornとBarytonは最近ではあまり使われなくなってしまいましたが入手は可能です。BasseはEuphoniumに近いサクソルン・バスのことですがEuphoniumを使って問題ありません。テューバにあたるのはContrebasseで、E♭管とB♭管があります。1970年代までは日本でもピストン式の E♭ Bassや B♭ Bassが使われていましたが、今ではC管のTubaに取って代わられてしまいました。もし入手出来るならサクソルン属の土台を作る E♭Bassと B♭ Bassはぜひ使いたいところです。
(武田 晃)
楽譜製作協力:
陸上自衛隊中央音楽隊、東京警視庁音楽隊、パリ警視庁音楽隊、足澤るり子